2025/10/04 15:22
振り返ると、社会人になって以降、定期的に「お稽古」に通っていました。はじめはいけばな。月に3回、仕事帰りに教室に立ち寄り、花を活ける。毎回、季節の花や枝が用意されており、それらを使って教科書に載って...
2025/10/03 12:08
先日、お客さんとお茶を飲んでいたときのこと。「一番好きなお茶は何ですか?」と尋ねられました。日々、日本茶や中国茶、ハーブティーなどいろいろな種類のお茶を楽しんでいますが、そんな中で「一番」を決める...
2025/09/11 14:40
中国茶の淹れ方をこちらの記事でご紹介しましたがいかがでしたか?初めてのことは「どうしたらいいんだろう?」と思うことも多いですが、中国茶は実際に味わいを感じながら淹れていけば大丈夫です。「とは言え、...
2025/09/11 14:05
「中国茶を淹れるのが初めて」「中国茶ってなんだか難しそう」という方に向けてこの記事では簡単で美味しい中国茶の淹れ方をご紹介します。日本の茶道と同じように中国茶や台湾茶にも茶道の作法(プロセス)があ...
2025/09/01 16:37
わたしたちがお店で手にする「完璧な」商品を作る過程で、「完璧ではないから」とはじかれているものがあるということを知ったのは、とある場所を尋ねたときでした。大学で知り合った友人の実家は佐賀県有田市に...
2025/08/24 16:57
もう10年近く前、ドイツに渡ったときのこと。お金もない、仕事もない、知り合いもいない。そんな中で先が見えない不安な気持ちを抱えながら毎日を過ごしていました。そんな中でも消えなかったのが「静かにお茶を...







